助成金あなたもきっと貰えます! ~若者雇用の助成金(トライアル雇用奨励金編)~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
        
        助成金あなたもきっと貰えます!
        2015年4月号
        
        ~若者雇用の助成金~
        (トライアル雇用奨励金編)
        
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皆様こんにちは!名古屋熱田社会保険労務士事務所です。
        
        助成金が得意な社労士事務所の代表として、今月も皆様のお役に立つような助成金情報を発信致します。
        
        誰でも分かるように噛み砕いて分かり易くお伝えしたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        
        今月のオススメ
        
        ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
無料助成金セミナー開催!
        少人数制なのでお早目にお申込みを!
若者雇入れ・社員教育で30~80万円!キャリアアップ助成金をフル活用しよう!
        詳しくはこちら
        
        http://www.nagoya-jyoseikincenter.com/seminer-20150720.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        
        今月のメルマガ内容
        
        ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1、連載トピックス
若者雇用の助成金(トライアル雇用奨励金編)
        
        詳しくはこの後に掲載
2、助成金情報
キャリアアップ助成金(多様な正社員コース)が新設!
        
        詳しくはこちら
        http://www.nagoya-jyoseikincenter.com/jyouhou-jyoseikin-jouhouiciran-20150401.html
3、労務管理情報
男性の産休・育休取得率上昇に国が力を入れる!
        
        詳しくはこちら
        http://www.nagoya-jyoseikincenter.com/jyouhou-roumu-jouhouiciran-20150401.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        
        1、連載トピックス
        
        ~若者雇用の助成金~
        (トライアル雇用奨励金編)
        
        ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
前月号までで、『高齢者活用で使える助成金』についてご説明致しました。
高齢者・障害者・母子家庭の母等を雇用した時に60万円~240万円貰える助成金です。
今月号からは『若者活用で使える助成金』について見ていきたいと思います。具体的には『トラアル雇用奨励金』『キャリアアップ助成金』等になります。
それでは早速『トライアル雇用奨励金』について見ていきましょう。
名称:
トライアル雇用奨励金:
支給要件:
受給するためには、次の要件のいずれも満たすことが必要です。
(1)  対象労働者がハローワーク、地方運輸局(船員となる場合)または職業紹介事業者(以下「ハローワーク・紹介事業者等」という。)の職業紹介の日(以下「紹介日」という。)において、次のイ~ニのいずれにも該当しない者であること。 
        
          イ 安定した職業に就いている者 
        
          ロ 自ら事業を営んでいる者又は役員に就いている者であって、1週間当たりの実働時間が 30 時間以上の者 
        
          ハ 学校に在籍している者(平成 27 年3月 31 日までの間にあっては、在籍している学校を卒業する日の属する年度の1月1日を経過している者であって卒業後の就職内定がないものは除く。) 
        
          ニ トライアル雇用期間中の者 
        (2)  次のイ~ヘのいずれかに該当する者
        
          イ 紹介日において就労の経験のない職業に就くことを希望する者
        
          ロ 紹介日において学校を卒業した日の翌日から当該卒業した日の属する年度の翌年度以降3年以内である者であって、卒業後安定した職業に就いていないもの
        
          ハ 紹介日前2年以内に、2回以上離職又は転職を繰り返している者
        
          ニ 紹介日前において離職している期間が1年を超えている者
        
          ホ 妊娠、出産又は育児を理由として離職した者であって、紹介日前において安定した職業に就いていない期間(離職前の期間は含めない。)が1年を超えているもの
        
          ヘ 紹介日において就職支援に当たって特別の配慮を有する次のa~hまでのいずれかに該当する者(※1)
        
            a 生活保護受給者
        
            b 母子家庭の母等
        
            c 父子家庭の父
        
            d 日雇労働者
        
            e 季節労働者
        
            f 中国残留邦人等永住帰国者
        
            g ホームレス
        
            h 住居喪失不安定就労者
(3) ハローワーク・紹介事業者等に提出された求人に対して、ハローワーク・紹介事業者等の紹介により雇い入れること
(4) 原則3ヶ月のトライアル雇用をすること
(5) 1週間の所定労働時間が原則として通常の労働者と同程度(30時間(上記(2)d、gまたはhに該当する者の場合は20時間)を下回らないこと)であること
受給額:
月額4万円×3ヶ月
まとめ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今月の連載トピックスをまとめると次のようになります。
トライアル雇用奨励金
支給要件:
ハローワークを通して求人募集をし、応募してきた未経験者等の下記対象者を、正社員として雇うか決めるために、3ヶ月間の契約社員として雇用する時。
対象者:
1.その職種の未経験者
2.新卒3年以内の者で、今までに正社員経験のない者
3.最近2年間で2回以上離転職している者
4.最近1年間離職状態の者
5.母子家庭の母、父子家庭の父等
受給金額:
12万円(3ヶ月間の合計)受給予定日:
雇い入れから約5ヶ月後
名古屋熱田社会保険労務士事務所のオススメポイント:
就業規則の作成・変更の必要もなく、とても使いやすい助成金となります。受給までの期間も雇用から5ヶ月と早いため、愛知・名古屋の中小企業への負担も少なくてすみます。
一方で、ネックとしては受給金額の少なさがあげられます。契約社員としての期間が6ヶ月でも良いのであれば、キャリアアップ助成金(正規雇用等転換コース)の活用をオススメします。
就業規則の作成・変更が必要となりますが、契約社員から正社員に転換する度に50万円を受給する事が出来ますので、十分に元が取れる助成金となります。
就業規則作成の参考価格:
53000円(税別)
ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。来月号では、キャリアアップ助成金(正規雇用等転換コース)について見ていきたいと思います。
名古屋熱田社会保険労務士事務所は助成金情報をはじめ、これからも愛知・名古屋の皆様に喜んで頂けるような情報を発信し続けていきたいと思います。
        助成金のご相談・ご診断は無料です。あなた様
        からのお電話を心よりお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
        
        名古屋熱田社会保険労務士事務所
        〒456-0034 名古屋市熱田区伝馬2-29-30
        TEL:050-355-7581 FAX:052-684-5058
        mail:nagoya.atuta@gmail.com
        
助成金専用HP
        http://www.nagoya-jyoseikincenter.com/
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しております
        登録・解除はこちらから
        http://www.mag2.com/m/0001649102.html


